説明書の多言語翻訳|テクニカルライティング

技術翻訳 エクセレット株式会社

工具 部品 工作機械 自動車㊴ 工業 科学技術 技術翻訳/取扱説明書制作

2020年9月9日(水)12:00 恵比寿
今年初のランチミーティング

【翻訳してみよう】英語→日本語
Important: Double the number of pumping cycles for vehicles with extremely high mileage or for very old vehicles, and use only half of the master brake cylinder stroke (damage could be caused to the master brake cylinder/primary boots).

自動車のブレーキには走行中に使用する常用ブレーキ(フットブレーキ)と停電状態を維持するパーキングブレーキ(ハンドブレーキ)があります。
それぞれ、service brake, parking brakeと言います。
常用ブレーキは油圧で、パーキングブレーキは機械式で作動するものが一般的です。

常用ブレーキの構造は、ブレーキペダルを踏むと、機械的な連動により、マスシリンダのピストンが圧縮されて油圧が発生します。
その油圧はブレーキパイプとブレーキホースに伝わり、ブレーキ本体を作動させます。
ブレーキオイルはシリンダ上のリザーバタンクに充填されています。

問題文はマスタシリンダの交換後、新品のシリンダにブレーキオイルを注入する際の注意事項です。
新品のシリンダにはもちろんオイルは入っておらず、内部の空気抜きをしながら、オイルを充填しなくてはなりません。

通常、ブレーキペダルを数回踏んでポンピングすることで空気抜きをします。
問題文は、通常出ない場合の空気抜きのやり方についての注意書きです。
通常の場合との相違点は明確に理解できますでしょうか。

cycleとは、規定の動作/作動を始めから終わりまで行うこと、あるいはその回数です。
テストサイクルとは、あるテストを始めてから終わりまでやることで、1回やれば1サイクル、10回だと10サイクルです。

pumping cyclesとなっていますので、ポンピングつまりブレーキペダルを1回踏んで戻すのが1サイクルです。

strokeとは、動かす距離/長さのことです。
travelもよく使われます。基本的に往復運動の片道移動距離を指します。

翻訳する際は、必ずしも原文どおりの順序を守らなくてもかまいません。
日本人が理解しやすいように順序を変えることも重要なポイントになります。

問題文の場合、2つの指示double the number of pumping cyclesとuse only half of the master brake cylinder strokeは順序を逆に訳した方が日本人には自然です。
「ポンピングサイクルを倍にしなさい。ただし、ストロークは半部で。」「ストロークを半分にして回数を倍にしなさい。」
理解できますね。

★解答例
重要:走行距離が多い車両や古い車両では、ポンピングのストロークを半分にし、回数を2倍にする。
通常の方法では、マスタブレーキシリンダやプライマリブーツが損傷する恐れがある。

【英語で一言】
「おとなしいのは見かけだけだよ」 I’m only quiet on the outside.
on the outside(外側は、見かけは)

サービス内容を聞いてみたい、英語、スペイン語、オランダ語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、インドネシア語、ベトナム語の見積をしてほしい方、
その他翻訳作業に関連し外注してみたい作業がございましたら電話、メールにてお願いします 🙂
zoom/skype/直接面談もお願いします。

メールでのご連絡はこちらをクリックしてください

当社WEBサイトから翻訳に関するご相談、御見積依頼はここをクリックしてください
または、お気軽に電話してください(^_^)
03-6869-1917 

代表 川崎の自己紹介  🙂

エクセレット株式会社の紹介動画

フリーランス翻訳者/テクニカルライター募集

エクセレット株式会社WEBサイト

地引網_BBQ体験プロジェクト_甚四郎
最寄り駅は、岩井駅(内房線)です。
高速バスですと「ハイウェイオアシス富楽里」が最寄りです。
母方の伯父とその息子が運営しています。

新しいサーフィンルール
○個人、少人数で海に行く。
○海岸や駐車場などで集まらず、速やかな行動を心がける。
○体調不良の際は外出を避け、事故や怪我のないよう気をつける。
○陸にいる時はマスクを着用、こまめに手洗い消毒をする。
○混んでいる海、混んでいる時間帯は避ける。
○海の中でもお互いに十分な距離をとる。
○握手などはなるべく避け接触は最小限に。
○ショップなどを利用する際は十分な配慮をする。
など

ページトップ