翻訳での注意点を考える 工業 科学技術 技術翻訳/取扱説明書制作
2020年6月1日(月) 10:30 流山市 しとしと 20℃ 東の風7km/h 湿度:86%
翻訳作業で注意しなくてはいけないことがあります。
それは、
 1.表記 
  お客様のドキュメントルールに準じた表記になっているか。
  スタイルガイドに準じているか。
 2.用語
  お客様の業界用語、独自の用語、固有名詞、提供された用語集に準じているか。
 3.言語
  つづりの間違い、誤変換、句読点の誤り。
 4.正確
  誤訳、訳抜け、原文の意味が過不足なく盛り込まれているか。
 5.流暢
  主観的ではなく客観的に読みやすいか。
 6.地域
  日付や時間、単位がその国に合っていない。
 7.事実
  現実と齟齬がないか。
 8.その他
  校閲者の好み。冠詞の使い方。日本語にしかない表現。
ですかね。
英語の翻訳のみならず、多言語翻訳全般に当てはまるものですね。
【英語で一言】
「うん、いいよ。」 Sure(シュア), no problem(プゥロブレム).  Okay.
相手のお願い事を快く受ける時に使えます。
サービス内容を聞いてみたい、
英語、欧州地域言語、ベトナム語へ翻訳を検討中、
日本語の取扱説明書を作成・改訂を検討中の見積をしてほしい方、
外注してみたい作業がございましたら電話、メールにてお願いします 🙂
当社WEBサイトから翻訳に関するご相談、御見積依頼はここをクリックしてください
または、お気軽に電話してください(^_^)
03-6869-1917 
地引網_BBQ体験プロジェクト_甚四郎
最寄り駅は、岩井駅(内房線)です。
高速バスですと「ハイウェイオアシス富楽里」が最寄りです。
母方の伯父とその息子が運営しています。


