説明書の多言語翻訳|テクニカルライティング

技術翻訳 エクセレット株式会社

「翻訳市場の今後」欧州/アジア言語 技術文書翻訳サービス会社のコラム

2025年8月5日(火)8:30

翻訳という市場の現状と今後を書いてみます。

翻訳市場そのものが、あまり認知されておらず詳細に数値化できておりません。

2,000億円という人もいれば、
5,000億円という人もいれば、
1兆円という人もいます。

翻訳をひとくくりにすると、市場は伸びていると言えます。

答えは単純です。

「外国との関りを持つ機会が増えている」

からです。

多くの業界において海外で売上を上げなくては企業が存続していけない状況にあります。

新しく事業を展開する際に技術系文書類の翻訳需要がでてきています。

さらに訪日観光客が増えていることも理由のひとつに挙げられます。

言語でいいますと、

英語が一番多く、次に中国語(簡体字)です。

続いて欧州言語です。

ここ数年は、ベトナム語、タイ語など東南アジア地域の言語も増えています。
東南アジア地域は、日本企業がグローバル対応のサポートセンターを設置しはじめていると聞きます。

翻訳にも分野があります。

伸びているのは、医療、医薬系です。
景気に左右されない業界です。

法律、契約書関連/金融関連も安定しています。

ここ数年で伸びているのは動画の翻訳です。

Netflix、Huluなどの動画配信サービスです。

ゲームや漫画も海外で人気があり、多言語翻訳の需要はあります。
ただし、想像がつくとおり、当たりはずれがあるため、
ビジネスにするには難しい部分もあります。

出版、文芸の翻訳もゲーム、漫画と似たような状況です。

反対に翻訳需要が減っているのは、ソフトウェアの翻訳やIT分野の翻訳です。
自動翻訳(機械翻訳)の導入、利用が進んでいますね。

特許翻訳も出願数の減少から減っています。

ということで、翻訳業界に関りが無い人でもある程度想像できる状況が起きています。

では、翻訳会社は売上を伸ばし続けるためにどうするのでしょう?

1.既存のお客様との信頼関係を強固にする。
2.営業部の増員、新規開拓を強化する。
3.翻訳者の教育、自動翻訳以上の精度を上げる。
4.自動翻訳サービス、ポストエディットサービスを取り入れる。
5.翻訳対応分野を拡大する。
6.翻訳以外のサービスを増やす。
7.撤退する。

このような選択肢でしょうか。

どれも正解だと思います。
冷たい言い方をすれば、経営者の判断でしょう。

資産の多い翻訳会社は、7.以外をすべて同時並行で実行することでしょう。

そこで重要なのは3.の精度です。

今や翻訳の精度は、「ソコソコ」では価値がありません。
自動翻訳にも人間と同等の精度を求めています。

日本語の表現、翻訳する外国語の表現の精度をいかに上げるかが
市場命題です。

ではどうやって精度を上げるのか・・・。

翻訳学校に通うことも大切ですが、
実務で覚えることが一番早いでしょう。

とりわけ、当社が得意としている技術、産業、IT分野の翻訳は、
直訳を少しやわらかい表現にした精度で成り立っています。

今後は、英日翻訳の依頼とは名ばかりで、
意訳どころか英語はただの参考資料で
ほぼ日本語での執筆になるでしょう。

日英翻訳なら英語での執筆になる案件もでてくるでしょう。

ある意味正しいですよね。
なぜなら、国々によって文化が違い、
価値観も違います。

ということは、本来はその国民性に合わせた表現をすべきです。
もちろん、言うほど簡単ではないですけど。
簡単ではないということは価値が高いということです。

以上、独断的偏見意見を書きました。

これは、フリーランスとして活動している翻訳者やテクニカルライターの方々へのメッセージでもあります。

これからの時代、
想像がつくとおり、
専門家ではなく、
大谷翔平選手(メジャーリーガー)のような二刀流どころか、
マルチプレーヤーが求められています。

是非、現在の翻訳分野に固執せず、他分野にもチャレンジしてみてください。
漫画専門なら技術分野へ。
技術分野専門なら医療分野へ。

翻訳実務だけでなく、プロジェクトマネジメントなど
制作進行管理能力もあると良いですね。

他分野の翻訳は、難しく、最初は赤字だらけかもしれませんね。
それでもいいじゃないですか。
成長できるということは、生きていく喜びでもあります。

当社は、フリーランスとして生きていくことを選んだ、
翻訳者、テクニカルライターと共に成長していきたいと強く願っております。

機械や物だけがバージョンアップするのではなく、
人間もバージョンアップしましょう!

ちなみに当社が力を入れいてるのは、
欧州言語(フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、オランダ語を中心)の翻訳体制の充実です。

==================↓翻訳力を上げるために↓================
【英語で一言】
「どうか安らかにお眠りください」 May she rest in peace.

【語彙を増やして翻訳力を高めたい】
身上 しんじょう fortune(フォーチュン)
財産。
遊び惚けて身上をつぶす。

==================↓当社のご案内↓===============
当社は、設立から9期目を迎えております。
本社登記は千代田区、実務は千葉県流山市にて独立し運営しております。
技術翻訳サービス会社です。

■ご提供可能なサービス 当社ができること
マニュアルや取扱説明書、製品カタログ、販促資料、販促用動画の翻訳
AI翻訳の正誤チェック ポストエディット
ネイティブスピーカーによる文法チェック

■翻訳業務に携わる方々にお聞きしたいこと
今の翻訳内容には満足されていますでしょうか
どのような翻訳内容になったらよいとお考えでしょうか
現状のままで悩みを改善し望みは叶いますでしょうか

■当社が役に立っているお客様からのご要望
数行から対応してほしい。
欧州地域言語、東西アジア地域言語に対応してほしい。
コンピュータ、電気電子、機械、基礎科学、プラント、化学、金属、医学など専門知識のある翻訳者を登用してほしい。
原文の誤記、文法の誤りを指摘してほしい。
既存の外注先である翻訳会社の担当者に不満があるため円滑なやりとりを希望したい。

私の個人経営会社となります。
私が即断即決できる為、契約から納品後まで柔軟かつ融通の利いた対応を重視される企業や担当者の方々とは、
長いお付き合いをさせていただいております。
気楽に依頼していただけるように心がけております。

行動指針:日本から世界へ、世界から日本へ商品・サービスを提供する方々を応援します

メールでのご連絡はこちらをクリックしてください
担当者名:川崎

イプロスものづくり_エクセレット株式会社紹介ページ

当社WEBサイトの問い合わせフォームは、ここをクリックしてください
または、お気軽に電話してください
03-6869-1917 
※「費用感を教えて!?」「納期どれくらい!?」
「翻訳じゃないけど編集や操作マニュアルやパーツリスト作れる?」など、
リサーチ段階での質問、相談もOKです。お気軽にご連絡ください
※対面でのお打ち合わせは、問題なく対応しております。

担当者 川崎の自己紹介

対応言語:英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(南米/欧州)、
オランダ語、ポルトガル語(南米/欧州)、ポーランド語、ヒンディー語、アラビア語、アムハラ語、
中国語(簡体字/繁体字)、ベトナム語、タイ語、タガログ語など

対応ファイル形式:Text、HTML、XML、RST、XLIFF
Adobe社 Illustrator、Photoshop、InDesign、FrameMaker
Microsoft社 Word、Excel、PowerPoint

ページトップ