説明書の多言語翻訳|テクニカルライティング

技術翻訳 エクセレット株式会社

「とある翻訳者の1日」欧州/アジア言語 技術文書翻訳サービス会社のコラム

2025年4月30日(水)8:30

さて、翻訳者ってどのような生活をしているのでしょうか。

ブログを見て頂いているということは少し興味があるかと思います。

ということで、本日は私が15年以上、翻訳業界に在籍し、
お会いした100人以上のフリーランス翻訳者の平均的な1日の過ごし方を書いてみます。

6時~7時
起床
朝食、お弁当の支度

7時~8時
子供を幼稚園、小学校に送り出す
散歩

8時~8時半
後片付け、家事

8時半~9時
パソコン起動、メールチェック。
仕事開始

9時~12時
翻訳作業

12時~13時
昼食

13時~15時
翻訳作業

15時~18時
子供が帰宅後は習い事の送り迎え。
そのまま夕食の支度、お風呂の準備など家事。
子供の用事が無い人は、15時~30分程度休憩、散歩し、翻訳作業継続。
小学生や幼稚園に通っている子供がいらっしゃる方は、
この時間は翻訳に集中できないようです。

18時~19時
夕食

19時~22時
翻訳作業
20時~21時に子供を寝かしつけて再び仕事

22時~23時
就寝
納期が間に合わない時は0時過ぎまで仕事

平均的にはこのような感じでしょうか。

朝型、早朝型の人もいれば、夜型、深夜型の人も、既婚、未婚、
子供の有無などで、スケジュールは十人十色です。

土日に仕事をしている人も、たくさんいます。
その代わり、仕事が無い時期は自動的に休日になるため、
国内旅行や海外旅行に行かれる人もおります。

勤務時間は、徒歩数秒から広い家に住まわれている方でも1分かからないですね。
寝室やリビングから仕事部屋への移動ですから。
通勤ラッシュとは無縁の世界です。
働き方改革、テレワークが実践できる業界です。

当社では、国内の翻訳者のみならず、欧州地域在住、北米地域在住、
東南アジア諸国在住の方ともパートナーシップを締結し翻訳を依頼しております。

自己管理ができるかたには、もってこいの仕事ではないでしょうか。

運動不足になりやすいので、毎日散歩やジョギングをされているかた、
休日はスポーツに汗を流している方も多いですね。

年収はバラバラです。

少ない人は100万円~200万円。300万円~500万円程度が平均でしょうか。
1,000万円以上収入を得る人も少数ですがいらっしゃいますね。
本気度と実力次第です。

先の見えない時代、1人で稼ぐという覚悟は大切かも知れません。

【英語で一言】
「一人で行くのは勇気がいるなぁ」 You need courage to go by yourself.
courage to…(~する勇気)

【語彙を増やそう】
気をのまれる きをのまれる overwhelmed(オゥヴァ―フゥェルムド)
心理的に圧倒される。
敵の勢いに気をのまれる。

==================↓当社のご案内↓===============
当社は、設立から8期目を迎えております。
本社登記は千代田区、実務は千葉県流山市にて独立し運営しております。
技術翻訳サービス会社です。

■ご提供可能なサービス 当社ができること
マニュアルや取扱説明書、製品カタログ、販促資料、販促用動画の翻訳
AI翻訳の正誤チェック ポストエディット
ネイティブスピーカーによる文法チェック

■翻訳業務に携わる方々にお聞きしたいこと
今の翻訳内容には満足されていますでしょうか
どのような翻訳内容になったらよいとお考えでしょうか
現状のままで悩みを改善し望みは叶いますでしょうか

■当社が役に立っているお客様からのご要望
数行から対応してほしい。
欧州地域言語、東西アジア地域言語に対応してほしい。
コンピュータ、電気電子、機械、基礎科学、プラント、化学、金属、医学など専門知識のある翻訳者を登用してほしい。
原文の誤記、文法の誤りを指摘してほしい。
既存の外注先である翻訳会社の担当者に不満があるため円滑なやりとりを希望したい。

私の個人経営会社となります。
私が即断即決できる為、契約から納品後まで柔軟かつ融通の利いた対応を重視される企業や担当者の方々とは、
長いお付き合いをさせていただいております。
気楽に依頼していただけるように心がけております。

■当社が役に立っている業界や分野■
精密機器、自動車、重機、建設機械、科学機器、計測機器、工作機械、
CAD、CAE、プラント設備、農業用機器、NCマシン、ロボット、分析・理化学機器など。

メールでのご連絡はこちらをクリックしてください
担当者名:川崎

イプロスものづくり_エクセレット株式会社紹介ページ

当社WEBサイトの問い合わせフォームは、ここをクリックしてください
または、お気軽に電話してください(^_^)
03-6869-1917 
※「費用感を教えて!?」「納期どれくらい!?」
「翻訳じゃないけど編集や操作マニュアルやパーツリスト作れる?」など、
ブログ内容に関する質問、疑問、リサーチ段階での質問、相談もOKです。
お気軽にご連絡ください 🙂
※対面でのお打ち合わせは、問題なく対応しております。

担当者 川崎の自己紹介  🙂

対応言語:英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(南米/欧州)、
オランダ語、ポルトガル語(南米/欧州)、ポーランド語、ヒンディー語、アラビア語、アムハラ語、
中国語(簡体字/繁体字)、ベトナム語、タイ語、タガログ語など

対応ファイル形式:Text、HTML、XML、RST、XLIFF
Adobe社 Illustrator、Photoshop、InDesign、FrameMaker
Microsoft社 Word、Excel、PowerPoint

ページトップ