説明書の多言語翻訳|テクニカルライティング

技術翻訳 エクセレット株式会社

外出自粛③~休日の独り言~ 工業 科学技術 技術翻訳/取扱説明書制作

2020年4月29日(水)流山市 10:00 快晴 16℃ 南の風9km/h 湿度: 53%

今日からGW開始の人も多いようです。
オンライン学習でもしてみようかと。

MOOC(ムーク)という仕組みがあります。
Massive Open Online Coursesの略で、いわゆる「大規模公開オンライン講座」のことです。
世界中の大学や専門家の講義がオンライン上で誰にでも無料、
もしくは格安で公開されているサービスや仕組みのことです。

■Schoo(スクー)
Schoo(スクー)
「世の中から卒業をなくす」をミッションに掲げるSchooは日本で生まれました。
主にビジネスパーソン向けに、仕事に活きる知識・スキル・考え方が学べるのが特徴です。
参加型生放送は無料で視聴でき、リアルタイムで受講生や講師とコミュニケーションを取ることが可能です。

見逃した場合でも月額980円で5,000本以上の録画授業を視聴することができるので、
自分の好きな時間に学習することができます。

講座はほとんどが日本語で行われますが、英語・語学というカテゴリーが存在し、
ビジネス英語やプレゼンテーション、TOEICやシャドーイングの方法などを英語で解説するものもあります。
ありとあらゆる語学学習に関する講座が準備されています。

■Udemy(ユーデミー)
Udemy(ユーデミー)
アメリカのシリコンバレーで生まれ、現在はベネッセが業務提携を行っているUdemyは、
ITやクリエイティブ、デザインやビジネススキルなど、
本格的に専門学校に通って学ぶようなオンラインビデオ講座が10万種類も揃っています。

日本語講座も増えつつありますが、英語での講座もかなり多く、
「英語でWEBデザイナー講座を受講」といったような挑戦をしてみてもいいでしょう。

登録は無料ですが、受けたい講座ごとに購入する仕組みになっています。
その時々でセールを行っていて、10時間もの講座が1,000円台で受けられることもあるので、
安い時にまとめて購入しておくのもよいでしょう。
「発音強化」や「ビジネス英語」といった「英語学習」カテゴリーもありますよ。

■Coursera(コーセラ)
Coursera(コーセラ)
スタンフォード大学、ミシガン大学、プリンストン大学、
東京大学などの世界の名門大学の講義を提供しているのがCoursera。

データサイエンス、ビジネス、人文、コンピュータ・サイエンスなど、
あらゆる分野の授業がほぼ無料で視聴でき、なんとオンラインだけで学位を取得することも可能です。

英語の授業がほとんどですが、字幕を出すこともでき、
また自分のペースに合わせて動画の再生スピードを変えることも可能です。
無料で英語学習をしながら学位取得ができる夢のようなサービスですよ。

■Khan Academy(カーンアカデミー) 小学生から高校生向け
Khan Academy(カーンアカデミー)
もともとはサイマル・カーン氏がいとこに数学を教えるために
YouTubeに動画を投稿したことから始まったもので、MOOCの草分け的存在です。
現在は100%無料ですべての学びが必要な人に開かれています。

小学校から高校生向けのサービスのため、
ごく簡単な算数の授業などもありますが、おすすめなのは、
歴史やアート、科学などの授業。日本では学べない細かなアメリカの歴史や
NASAとのコラボ授業など、大人が見ても楽しい授業が揃っています。
もちろん英語で視聴してリスニング力を鍛えられます。

続きまして、米国ジャーナリスト、デビッド・フリードマン著の
『アメリカ海兵隊式経営』という書籍があります。

このマメネジメント本はとても分かりやすく書かれています。
海兵隊のマネジメント原則の見出しを記載します。
各項目の詳細な説明がなくても伝わりますね。

(原則1)70%の解決をめざせ
(原則2)命令は単純かつ明確に要約する
(原則3)組織の能力に応じた目的をみつける
(原則4)環境変化のスピードと複雑さについていけ
(原則5)三点法則を使え
 任務や目標は3つに絞ると効率性が高い
(原則6)現場で判断できる権限を与える
(原則7)最前線の小チームを重視する
(原則8)特別任務は、それに特化したMAGTF(海兵空地任務部隊)で行う
 MAGTF:世界中の部隊から目的別に招聘して流動的に編成する混成部隊
(原則9)厳しい試練をくぐり抜けてきた者を採用する
(原則10)猛訓練を課す
(原則11)あらゆる意思決定のパターンに精通する
(原則12)広範なジョブ・ローテーションを行う
(原則13)目標を指示する。やり方は指示しない
(原則14)組織の全員に知性を求める
(原則15)失敗を奨励する
(原則16)人事関連ポストの魅力を高める
(原則17)現場の人間を尊敬する
(原則18)部下に率直な意見を期待・要求する
(原則19)仕事に役立つ価値観を共有する
(原則20)対立概念のバランス感覚を磨く
(原則21)構成員としてのアンデンティティを確立する
(原則22)自分の長所で敵の弱点を突け
(原則23)先手を打て、敵の意表を突け
(原則24)速いテンポで動け
(原則25)計画は単純にし、変更しやすくする
(原則26)原則は守れ、ただ縛られるな
(原則27)変化を恐れるな
(原則28)ハイテクを駆使して戦え
(原則29)ローテクに熟練しておけ
(原則30)外部から学べ

15:00 ランニングにでも行くとします 😎

ページトップ