説明書の多言語翻訳|テクニカルライティング

技術翻訳 エクセレット株式会社

翻訳メモリ・用語集の「整備&管理代行サービス」

2025年11月11日(火)

技術翻訳サービスの実績、経験を活かし、技術資料制作、管理、運用事業を展開します。

◆ 翻訳資産を“眠らせない”。再利用でコスト削減と品質向上を実現

多くの企業が、過去に翻訳したマニュアルや仕様書を再利用せずに放置しています。
しかし、これらのデータは「翻訳資産」として管理・活用すれば、
新規翻訳コストを減らし、社内用語の統一や品質向上にも直結します。

エクセレット株式会社では、これまでの技術翻訳経験をもとに、
翻訳メモリ(TMXファイル)や用語集(Excel/CSV)を整理・最適化する
「翻訳資産の整備&管理代行サービス」を提供しています。


◆ サービス内容

  • 🧾 翻訳メモリの重複・不整合チェック
    同一文が複数登録されている場合や訳文の不一致を自動検出します。
  • 🔍 用語集の整理・整合性チェック
    英日・日英ペアの不足、誤記、バリエーション表記などを洗い出し。
  • 🗂 ファイル形式の統一・再構築
    Trados用TMX・memoQ用CSVなど、目的に応じた形式で納品可能。
  • 📈 更新履歴レポート作成(オプション)
    「この半年で更新・追加された用語」などを可視化して報告。

◆ こんな企業様におすすめです

  • 翻訳会社を複数使っていて、用語がバラついている
  • 過去翻訳を再利用したいが、ファイルが散在している
  • 社内レビューのたびに同じ指摘が繰り返されている
  • 自社製品の名称や部品名を統一管理したい

◆ 導入効果

【コスト削減】
過去訳の再利用で新規翻訳量を削減します。

【品質向上】
用語・表記の統一により、レビュー工数を削減します。

【生産性向上】
翻訳支援ツールの活用効率を高め、作業時間を短縮します。

【属人化防止】
翻訳資産を社内で共有し、担当者交代時の引き継ぎもスムーズに行えます。


◆ 料金例(税別)

【スタートプラン】
内容:用語集の整理(〜1,000項目)
料金目安:30,000円〜

【標準プラン】
内容:TM+用語集の整備(〜10,000セグメント)
料金目安:60,000円〜

【継続管理プラン】
内容:月次更新+定期レポート(月1回)
料金目安:月額 30,000円〜

※データ量・形式によりお見積もりいたします。
※継続契約ではTM・用語集のバックアップ保管も対応可能です。


◆ ご提案の一例

「過去の翻訳を“資産化”し、次のプロジェクトの品質と効率を上げるお手伝いをいたします。」

まずは既存データの現状確認からお気軽にご相談ください。
過去のTMXや用語ファイルが1つでもあれば診断可能です。

📩 お問い合わせはこちら: お問い合わせフォームへ

ページトップ